コンテンツへスキップ
top
E-ASPRO特徴
E-ASPRO特徴
基幹システム連携
カスタマイズ
選ばれる理由
E-ASPRO機能
E-ASPRO機能
モール一元管理ツール
導入事例
利用料金
会社概要
お問い合わせ
ナビゲーションメニュー
ナビゲーションメニュー
top
E-ASPRO特徴
E-ASPRO特徴
基幹システム連携
カスタマイズ
選ばれる理由
E-ASPRO機能
E-ASPRO機能
モール一元管理ツール
導入事例
利用料金
会社概要
お問い合わせ
導入事例
導入事例一覧へ
家具・インテリアショップ
直営店と通販を一元管理し業務の効率化を実現
直営店(テナント)、通販の顧客マスタ・ポイントデータ・商品マスタ・在庫データを統合、販売ロスの解消と効果的な販促を可能にし売上UP!業務の効率化も実現!!
問題・課題
事業部毎に独、乱立したシステム構築
店舗システム、通販システム等は、各事業部毎にシステム導入を進めてきた
システム間の連携や、マスタやデータの連携などが図れず業務に支障をきたした
各業務、部署毎にマスタがあり、統一化されていない
長年の業務により、各部署で使いやすい独自マスタが多く存在し、連携が取れなかった(主なマスタは商品マスタ、顧客マスタなど)
在庫が把握できないため、 欠品、売り越し、過剰在庫、販売ロスが発生
システムが分断されていたため、タイムリーに販売、可能な商品在庫が把握できていなかった
顧客からのキャンセル・納期変更が多く、サービス向上が図れなかった
解決・改善
全社統一の基幹システムの構築
先行で刷新した通販システムを生かしながら、店舗の多機能POSシステムも総合的に管理できる基幹システムを導入、商品 / 顧客マスタや在庫データなど、情報の共通化、一元を実現
統合データベースの採用によりマスタデータの統一
統合データベースの採用により、マスタデータを一元化し、部署間の連携を容易にした
システムだけではなく、マスタメンテのルール化を作成し、社内でルールの徹底を実現
在庫データの一元管理
店舗、通販での共通の在庫データを参照、販売可能な商品在庫を把握できるようになった
顧客の要望に迅速に対応できるようになり、チャンスロスを解消、顧客サービスが向上し売上がUP
次の事例へ