![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
コーディネイトのポイント |
試着して全体のバランスをチェック 袴スタイルには、着物、草履・ブーツ、リボンなどを合わせるものがたくさんあります。だからこそトータルコーディネートが重要。ぜひ一度はご試着を。プロのスタッフがあなたのイメージに合わせてアドバイスいたします。 |
個性派は色、正統派は柄で決めたい。 ビビットな彩りでインパクトをもたせながら小物の色でバランスをとると、個性的な印象に。また、着物と袴の柄を上手に組み合わせて全体に流れをもたせると、正統派のスタイリングが演出できます。 |
袴なら、乙女ティックにも、ボーイッシュにも。
|
立居振舞いのポイント |
立ち礼 軽く頭を下げる会釈も、上半身を30度くらい傾けるあいさつも、首だけではなく、腰から曲げるようにします。手は脇から自然に前へ「なめらかに」を意識して。 |
バックの持ち方 きんちゃくやバックなどの手荷物は、まとめて片手に持ち、もう一方の手をそっと添えると礼儀正しい印象になります。女性らしく楚々とした趣を奏でましょう。 |
手をあげる お友達やタクシーに向かって手をあげる際は、必ず片手で袖口を押さえてからあげるようにしましょう。気をつけないと、袖がスルリと落ちて二の腕が見えてしまいますよ。 |
コーヒーカップ 飲むときは片手でソーサーを持ち、カップの下に必ずソーサーがくるようにします。上品に見えるだけでなく、もししずくがたれても、着物や袴を汚さずにすみます。 |
レンタルメリット |
レンタルメリット レンタルなら思いきっておしゃれができる。 買うとなると、定番スタイルになりがちなフォーマルウェア。でもレンタルなら、この日一日だけのために、お気に入りのスタイルが選べます。ドレス感覚で、自分のファッションセンスも生かせて、大満足! |
レンタルなら、手入れや保存の手間いらず。 着物は着用後のお手入れや保存がたいへん。でもレンタルなら、そんなめんどうはいっさい無用。着てそのままお返ししていただければけっこうです。 |
レンタルなら、うっかり汚してしまっても安心。 卒業式の後には謝恩会やパーティーが控えています。そんな席で、飲み物をこぼしたり、うっかり汚してしまったり。でも、当店のレンタル商品は、すべて保険・保証付きですからあなたは心配ご無用。雨の日だって安心です。 |
レンタルだから、高級品を安く賢く着こなせる。 袴とそれに合わせた着物、小物までを買い揃えるには、お金も時間もかかります。でもレンタルなら、最高級のスタイリングもお手頃価格。しかも、すべてをバランスよく一度に揃えることができます。 |
![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |